- G1
- 東京
- 2018年10月28日
- 自信度:★★★★☆
- 予想波乱度:★★☆☆☆
サクマローレル
2018年 天皇賞・秋 〜スワーヴの相手にはあの穴馬〜
ワグネリアン、ディアドラが回避した。うまく調整ができて入れば重視しようと思っていた2頭だけに残念。 ということで、今年はスワーヴリチャード...
サクマローレル
ワグネリアン、ディアドラが回避した。うまく調整ができて入れば重視しようと思っていた2頭だけに残念。 ということで、今年はスワーヴリチャード...
サクマローレル
週中のブログでも書いた通り、人気上位勢の能力は確かだけど不安要素が多い。3000mは全頭がはじめて経験するレースで、極論走って見ないとわから...
サクマローレル
ペルシアンナイト、エアスピネル、レッドアヴァンセと実績のある馬が登場。さらに、ワントゥワン、ロジクライといった夏の上がり馬も参戦し混戦状態。...
サクマローレル
急な用事が入り、ブログの更新ができませんでしたが、秋のG1ブロガー予想王決定戦の方で印だけは掲載していました。 後出しみたいになります...
サクマローレル
京都大賞典。京都の2400mは基本的に上がり後半3F最速順で決まることが多いレース。直線が長く、得意としている馬が分かりやすい。 今年だと...
サクマローレル
主役不在のスプリント界にようやくファインニードルが候補におどり出る。レッドファルクスは3連覇がかかっているが、7歳でどうだろう。 馬場はど...
サクマローレル
神戸新聞杯は、後半上がり3F上位の馬を買っておけば良いレース。過去10年のレースを見ると、馬券に絡んだ30頭中、後半上がり3F 3位以内の馬...
サクマローレル
全勝馬レイエンダが人気。メンバーが薄いこともあり、より過剰評価されている感はある。 セントライト記念は、キタサンブラックをはじめ、なかなか...
サクマローレル
秋華賞やエリザベス女王杯に向けて重要なステップレースだが、今年はオークス1〜5着馬が不在。6着のサトノワルキューレが参戦するも、本番は先だし...
キョジャッキー
競馬最強の法則の企画「最強競馬のチャンピオンブロガー決定戦」に数年前から参加しています。優勝賞金が10万円ということで力を入れています。 ...