- 2012年1月28日
- サクマローレル
俺はブログを書かない方が強いのかもしれない。
最近、ブログを書けない環境が多く、放置していたが、
年末から負け無しが続いている。まぁ、読みやすい馬場傾向が理由かもしれないが。
さて、シルクロードS
ロードカナリアの1強と思われているが、個人的には、エーシンダックマン、エーシンヴァーゴウとの3強。
しかし、ヴァーゴウは休み明けは走るのだが、56.5のハンデは痛い。
前走完勝したダックマンはやや外に、今回は逃げ先行が集まった印象。展開的には向かない。
しかも前走は完全に内枠前のこりの馬場。3着に来たバレンチノは良くやったし、次は買って損は無い馬。
エンデバー、ダックマンは展開が向いた。しかし、力の差があったような気がする。
その淀屋橋と同じ舞台。完全に前が有利なコースなので、残るのではないかと考える。
先行争いはダックマンが圧倒的で、その後ろにエーシンヴァーゴウ、マジンプロスパー、ダイワナイト、ロードカナリア、ダノンフェアリー、ヘッドライナー、スペシャルハートあたりが前に行きたい馬になる。
そこまで先行争いが激化すると、差しが届くだろう。
そうなると、差しが板について来たグランプリエンゼル、サンダルフォンが怖いが、来ても3着までかなぁと感じる。
今の段階での結論だが、人気どころが飛んで穴馬が絡むような展開に見える。
◎ロードカナリア
○エーシンダックマン
▲エーシンヴァーゴウ
△グランプリエンゼル
×キョウワマグナム
★ケンブリッジエル
☆スギノエンデバー
キョウワマグナムは出遅れなければ小回りでの成績は優秀。持ちタイムがちょい痛いので小倉向きは小倉向き。
ケンブリッジエルはちょいなめられ過ぎてるけども、ここまで人気を落とさなくてよいと思う。
差しが届くような馬場になってきたらグランプリは熱い。
スギノエンデバーはおまけ要素。
白富士もちょいと考えをまとめておこう。
こっちはペルーサ以外はどんぐり。
しかし、完全にSペースで開幕週。Dコースで外を回るのは不利という状況を想定すると、
ペルーサってどうなの??1着無いんじゃない??って考えてしまう。
正直、2着すらどうなの?って感じるのよ。だって、オープンに使われるくらいだよ?
重賞ではもう自信が無いってことなのか。とりあえず買う気になれない。
なので、予想はこうなる。
◎コロンバスサークル
○ヤングアットハート
▲ミッキーパンプキン
△シゲルタック
×アドマイヤコマンド
★イケドラゴン
☆スノークラッシャー
三浦じゃなければスノークラッシャーの評価はもうちょい高いけどな。