- 2016年8月14日
- サクマローレル
とにかく追込み勝っとけ的な土曜日だった新潟競馬場ですが、11Rのように展開が向く強い逃げ馬がいれば残ります。
過去の関屋記念は基本的に上がり後半3F上位の馬が馬券に絡みますが前も1頭くらい残ります。
今年は前に行く馬がチラホラいますが、鼻条件で絶対前に行きたいという馬もいないので、ある程度落ち着くか。
中京記念好走組は買えない
これは有名な統計ですが、中京と新潟では同じ左回りでも急な坂がある中京と平坦な新潟では適正が違います。
よって、中京で好走する馬は新潟では走らない(その逆も)。
そのデータでピークトラムを切った中京記念は外しましたがwよってピークトラムは例外として考えても良いかもしれませんね。
展開を考える
おそらくクラリティスカイが先頭。G1馬なのに56kgは恵まれましたね。
ピークトラム、レッドアリオン、ヤングマンパワーあたりが続き、その後ろにラングレーとマイネルアウラートか。
後方待機はサトノギャラント、クリノタカラチャン、ケントオー、マジェスティハーツ、リーサルウエポン。
去年の1〜5着馬がいますし、展開もある程度同じな気がします。
結論
差し・追込み有利な馬場になると思うが展開はS〜M。よっぽどの後方待機は届かず、差し馬2頭の前1頭のいつもの感じになりそう。
人気馬も信頼はできるが面白い穴馬も揃っているので何が来てもおかしくない。それならば、人気馬より穴馬から勝った方が良い。
馬券に加えたい馬は10頭!
サトノギャラント、ピークトラム、ダンスアミーガ、マジックタイム、アルマディヴァン、ロサギガンティア、カレンケカリーナ、マジェスティハーツ、マイネルアウラート、ヤングマンパワー
これだけ魅力的な穴馬が揃っていますが、どこから買えば良いか決まってません!!どの馬も妙味有り。
人気になっている、マジックタイムとロサギガンティアは、上がり後半3F最速候補ですが、持ち時計が遅く、適用できるか疑問なんですよね…。
◎ダンスアミーガ
前走4着ながら14番人気。2年くらい前に新潟の早い時計で2勝している新潟巧者。
後方待機すぎず中段から上がり上位の脚で3着くらいなら。
○ヤングマンパワー
ちょっと人気しすぎているが、新潟巧者で戸崎騎手も魅力。
▲マジェスティハーツ
前走は全く走っていないので度外視してOK。去年の2着馬で適正あり衰えも無い。
△サトノギャラント
初見最も気になったのがこの馬。3年連続1枠1番w
2年前は後方から内を突いて3着、去年は内が詰まって全く良いところ無し。新潟巧者で出遅れなければ面白い存在に。
×ピークトラム
内でねばって残ることを想定。中京も走れる新潟巧者。
★マジックタイム
新潟(2.1.0.0)だがタイムが遅い。舞台は悪くないし、あとはタイムが克服できれば能力は最上位か。
☆マイネルアウラート
前走は不利があり度外視。東京新聞杯では展開向いたが3着に。抑えておいて損は無い。
あとは、舞台合うアルマディヴァンとカレンケカリーナも良い。
アルマディヴァンは去年の4着馬で1着との差は0.2。
カレンケカリーナは勝ち馬と0.4差。新潟に変わるのはかなり良いし、あとは時計克服できれば。
◎ | ダンスアミーガ |
---|---|
○ | ヤングマンパワー |
▲ | マジェスティハーツ |
△ | サトノギャラント |
× | ピークトラム |
★ | マジックタイム |
★ | マイネルアウラート |