- 2015年5月2日
- サクマローレル
ウインバリアシオン、フェノーメノ、シンボリクリスエス、などここからダービーで活躍する馬も現れる重要ステップレース。
マキバオーの世界でも、皐月賞経由で出走してきたマキバオーをベアナックルという化け物が完封している。
寝れない…4時だよもう…
あまり認知度は高くないのだが、昔からレストレスレッグス症候群という持病を持っている。
別名、むずむず脚症候群。名前が笑えるので軽視されるが、私みたいな重傷者になると寝れない、寝ても途中で起きる。
症状は説明が難しいのだが、突然、脚の血管の中を虫がワラワラ行進をする感じ。
今は薬が出たが、薬が無い時代は感覚を殺す為に空気椅子やスクワットをひたすら繰り返した。中には夜中ランニングに出る人もいるらしいが、すごく気持ちは分かるw
薬も飲めば良いというわけではなく、発祥したら2つ飲むことを進められているが、2つ飲むと翌朝起き上がれない。
フラフラして最悪吐気がする。結局翌日辛いので私は1つ飲むようにしているが、やはり翌日辛い。
めっちゃ競馬に関係ないが、こういった奇病もあるんですよw
今年は日本ダービーで活躍する馬は現れるのか?
活躍する馬が現れることも多いが、逆に不発に終わることも多いので、レースレベルを見極める必要がある。
皐月賞ルートの馬はやはりレベルが高く、今年は別路線組は厳しいんじゃないかなーというのが今のところの本音。
なので、予想とは別にこの成績で今回強い競馬をしたら本番も期待できるぞ!という馬は何頭かいる。
結論
本命が飛ぶケースが多い青葉賞だが、今年はある程度本命決着になると考えている。
スローペースになりやすく、逃げ先行馬が残ることも多いが、今年はある程度流れそうだ。当日の東京の芝を見て最終結論を出した方が良いが、ある程度は上がり3F上位を狙う。
◎レーヴミストラル
右回り未経験だが東京2400mは合うはず。最後方待機では厳しいが、それで勝ったら本番でも面白い。
○レッドライジェル
中山2連勝で東京凡走という点が非常に心配だが能力は上位。ディープ産駒に期待したいが、最後方だと◎より危険。
▲タンタアレグリア
左回りでは公務員的な馬で下げすぎない安定感はあるが、勝ちきるとなるとどうか。2、3着候補の軸としては良いかも。
△ブラックバゴ
能力的には最上位で東京も疑問視していない。中団から上がり上位の脚を使えるので展開も良いが距離不安。
×スモークフリー
あっと言わせる激走馬として期待。前走は初芝で2着。ディープ産駒、岩田騎手、社台RH馬主と期待要素が多い。フェノーメノ回避になってしまった戸田厩舎の無念をはらしてほしい。
★マサハヤドリーム
大きく負けていない。距離延長で期待しても良い。
☆ストレンジクォーク
外枠が痛いが先行勢では期待できる。
印回せなかったが、カカドゥ、レトロロックも余裕があれば抑えたい。
◎ | レーヴミストラル |
---|---|
○ | レッドライジェル |
▲ | タンタアレグリア |
△ | ブラックバゴ |
× | スモークフリー |
★ | マサハヤドリーム |
★ | ストレンジクォーク |