- 2014年11月9日
- サクマローレル
うそみたいだろ…G2なんだぜ、これ。
名前を見ると、日経賞より注目しているホッコ―ブレーヴくらいしか買いたい馬がいない。
アルゼンチン共和国杯に出たとしても5番人気くらいかなーと思っていたが、まさかの1番人気。メンツを見れば納得。
なんと現在7番人気のラブリーデイまでオッズが一桁。
かなり人気が割れている状況だ。
ラブリーデイは弱い馬ではない…なんなら2、3番人気になると思っていたから危険な人気馬として紹介しようとしていたが、ここまで人気が無いなら買いで良いな…。
スローペース濃厚
逃げ馬不在。レースレベルも低くある程度前にいないと追い込めないと考える。
そうなるとホッコ―、マイネル、フェイム(後ろだった場合)は厳しいだろう。
大逃げの馬が出現したら残る可能性がある。ブラックダイヤやデスペラードには注意が必要か。
結論
ここまで拮抗しているなら回避が賢い選択だと思うがw
◎はラブリーデイ
休み明け前走2000mと不安要素が多く統計的にはNGだが、強い馬の中では最も展開が向く。
距離的には厳しく東京もベストではないが、5番手あたりから上がり3F上位の足が使える。
G2くらいならそろそろ勝ってよい。
○は東京巧者マイネルメダリスト
オールカマーで負けすぎているが、同じ舞台の目黒記念を勝利している。
▲はホッコ―ブレーヴ
能力的には上位、ここで勝利して次につなげたい。
以下、前で競馬した場合のフェイムゲーム、逃げた場合のデスペラード、このメンバーならクリールカイザー。
最後に大穴コスモロビン。調教が残念ながら微妙で今回は限りなく馬券に絡まない可能性が高いが、この面子なら通用してもおかしくない能力は持っている。関東の成績は良い。
◎ | ラブリーデイ |
---|---|
○ | マイネルメダリスト |
▲ | ホッコ―ブレーヴ |
△ | フェイムゲーム |
× | デスペラード |
★ | クリールカイザー |
★ | コスモロビン |