- 2018年8月19日
- サクマローレル
G1かと思えるようなメンツが揃った今年の札幌記念。
しかし前に行く馬が多い。
マルターズアポジーが先頭、外からアイトーンが競りかける。
同型にマイスタイル、クロコスミアも逃げ馬だが、ここは譲るだろう。
スティッフェリオも逃げ馬だが、ダッシュ力の差でおそらく5番手、
同じような位置にネオリアリズム。
あとは後方待機をするような馬が多く、
おそらくハイペースで縦長の展開になるだろう。
ロングスパートが得意な差し馬が有利な展開になると予想するが、
前の集団も強い馬ばかりなので、行った行ったも覚悟が必要。
結論
もっと内枠なら、もっと自身があるのだが、軸はすんなり決まった。
◎サクラアンプルール
去年の1着馬だからではなく、そこから有馬記念は大きな不利が無ければ馬券圏内あり得たし、
その後の成績もG24着3着、前走は休み明けで2着と衰えも感じない。
さらに、札幌は合う。不安要素は騎手!!田辺先生なら完璧だった。
◯サングレーザー
距離延長が課題だが能力は高い。
時計も早い方が良いので札幌はマイナスも、ペースが上がれば一発アリエル。
▲マイスタイル
同型が多いのがマイナスだが、ダービー4着馬だし、北海道は合う。
良い枠も引いたしあとは3番手で前2頭を行かせて自分の競馬ができれば。
△アストラエンブレム
最大の大穴だと思っている。
休養明けから成績がパッとしないが、枠もいいし展開も向くと思う。
北海道も合っているし、一発あっても驚けない。
×マルターズアポジー
好きな馬なので応援馬券としては◎だが、自分のペースを守れないとよくない馬。
良い枠を引けたが、アイトーンがどこまで絡んでくるか。。。
騎手も、武士沢さんの方が良い。
★モズカッチャン
能力だけならNo1と言っても良いくらいだけど、
休み明けで大外枠は辛い。器用な馬なので、内枠の方が好ましい。
☆ミッキースワロー
過剰人気しすぎだし、ポツンの可能性も怖い。
だけど舞台設定的に、やはりハマったら勝てる馬。
流石に印が回せなかったが、マカヒキも3着くらいだと思うが買い。
スズカデヴィアスも抑えの抑えで買ってもいいし、クロコスミアもG1取れる能力あるので、
今回は展開面で評価を下げたが、ハマれば馬券圏内ある。
最後に、穴馬で抑えた方が良い馬を紹介。
広い舞台が合うと思っているので印をしていないが、
印は抑えた方が良い馬はこちら。
◎ | サクラアンプルール |
---|---|
○ | サングレーザー |
▲ | マイスタイル |
△ | アストラエンブレム |
× | マルターズアポジー |
★ | モズカッチャン |
★ | ミッキースワロー |