- 2013年3月17日
- サクマローレル
阪神大賞典から、ゴールドシップが始動。
やはり断然の人気を集めて1.1倍となっているが、買わない理由が無い。
他に人気しているデスペラードとベールドインパクトで、能力的にはほぼ決まりだろうが、
ベールドインパクトの適正距離からは、かなり長いし、デスペラードは走れるが、
適正距離って本当に長距離なのだろうか。
今回の見解としては、大逃げ馬が存在するか、しないか…
逃げ馬不在どころか、先行も少ない中で、普通に勝てばゴールドシップの勝ちは見えている。
2、3着を狙うにしてもある程度前にいないと厳しいだろう。
だったら大逃げしてやるよ!って馬が現れると面白くなるのだが…
メンバーを見渡すと、フォゲッタブルにそれをしてほしかったのだが、外国人ジョッキーが、
大逃げをするってイメージが無い…
してくれそうなのは、小牧太マカニビスティー、幸モンテクリスエス。
馬的には後者、ジョッキー的には前者。
ということで、ここは◎ゴールドシップとしながらも、
○にはモンテクリスエスを穴推薦。
近走負け過ぎ感が強いので、買いづらいが…。
次点
▲デスペラード
△マカニビスティー
小頭数なので、印はこれくらいにしておく。
スプリングSは、買っちゃダメなゲーム。
機能のペガスター、マズルファイヤーの惨敗を考えると、
またしても力関係が謎。
しかし、ここは
◎ヘルデンテノール
2走前の内容が良かった。
○はシンネン
前走のタイムから、ここでも通用する。
▲マンボネフュー
前回ピックアップさせてもらった馬だが、不利があり惨敗。
現在の馬場は向く。
逃げ馬からは
△テイエムダイパワー
そこからは、
×アクションスター
★ロゴタイプ
☆タマモベストプレイ