- 2015年6月28日
- サクマローレル
さて、今年の競馬もこれで前半戦が終了…夏競馬に突入するのだが、ここで当てて夏競馬に勢いをつけて飛び込みたい。
注目はゴールドシップの3連覇
3連覇のかかるゴールドシップ。舞台も枠もゴールドシップ向き。しかし不安要素が無いと言えばそうでもなく。
去年と異なるローテ(AJCCを使った)と、天皇賞は苦手な舞台で激走して疲れが溜まっているのでは?
おまけにゲート再審査もあり、負けても言い訳のできる要素満点。
阪神の成績は(6.1.0.0)と無双している舞台だが、以前から伝えているように、飛んでも良いように軸にすると悔しいことになるw(ブログで軸にすると飛ぶんだよなぁ…)
人気馬の評価
ラキシス
大阪杯でキズナを楽々撃破!前々から追っている馬だったが、まさか宝塚記念で2番人気になるとは…。
今回の不安要素としては、阪神適正は(3.0.0.1)で良いが休み明けということ。前走が天皇賞・春より前の馬の好走はあまりなく、ジェンティルドンナの3着を除けば、ゼンノブロイの3着まで無い。
ヌーヴォレコルト
前走は度外視で良く、ある程度前で競馬ができれば展開も向くだろう。
しかし大きな欠点としては馬体中と斤量。大きなうまではないし56kgははじめて。
過去の統計を見る
基本的にパワー系の馬で上がり最速が上位を独占することが多く、穴馬でしぶとい先行馬が残る。
スローペースが近年多いが、今年も行きたい馬が少なくペースはさほど上がらないか。
ペースは?
逃げ馬が不在なので、カレンミロティックかラブリーディが逃げる形になりそうだが、ネオブラックダイアがもしかすると逃げるかも。ヌーヴォレコルトがその後ろで、もしかすると、トーホウジャッカルやデニムアンドルビー、ワンアンドオンリーがこの位置に来るかもしれない。
ゴールドシップ以外の追込み馬は厳しくて、好位から上がり上位の脚を使えるパワー系を狙うのが良さそうだ。
結論
ゴールドシップの3連覇の可能性はやはり高い。
調子が悪いにしても3着以内は固そうだが、少し別枠の馬として中間の△に入れる。
◎ヌーヴォレコルト
前走を度外視したら今回合いそうなのはこの馬。
勝つのは難しいが岩田騎手が何とか馬券圏内に入れてくれそう。
○カレンミロティック
7歳以上の成績が悪いので嫌われているのか現在7番人気。
去年のレベルは確かに微妙だったが安定して掲示板は確保している。初志貫徹馬。
▲ラキシス
ディープ産駒には珍しく重馬場OKでパワーの必要な舞台もこなす。
休み明けが疑問だが、高い能力でここでも有馬でも期待。
△ゴールドシップ
去年とローテも違うし本気度は去年度より低いのかもしれない。
しかし説明不要の能力の高さから3連覇も夢ではないし、馬券圏内に絡む可能性は高いだろう。
×ラブリーディ
大外に入ってしまったがコーナーまで直線長く簡単に先頭には立てるだろう。
しかし、先頭ではなく2〜5番手くらいで走った方が良さそうな馬なので、できればカレン、ネオあたりを行かしたい。
★ワンアンドオンリー
阪神は(3.1.0.0)で得意としており、少し前で競馬できれば恐い存在。
☆トーホウジャッカル
結局6番人気まで落ちたが、半年以上も休み明けなのと、早い時計の出る舞台の方が得意そうなので、ここは安全に乗ることになりそうだが、能力は高く勝ってもおかしくない。
トーホウジャッカルと迷ったのがデニムアンドルビーだ。
去年は2着と0.2差の5着で阪神は得意な馬。
ディアデラマドレも上がり最速で突っ込める大きな武器を持っているので展開が向けば恐い存在。
阪神の成績も(3.0.0.0)。
◎ | ヌーヴォレコルト |
---|---|
○ | カレンミロティック |
▲ | ラキシス |
△ | ゴールドシップ |
× | ラブリーディ |
★ | ワンアンドオンリー |
★ | トーホウジャッカル |