- 2015年5月3日
- サクマローレル
今年は良いメンバーが揃った。
小粒揃いで弱い世代もあったが、トーホウジャッカルの回避こそあったものの、今年はメンバーが揃ってかなり楽しめそうなレース。
馬券に絡む馬の条件とは
距離適性(ステイヤーであれ!)
まずは距離適性があること。時々、影ながらのステイヤーが初長距離で花開く時があるが、基本的に超距離適性が必要。
京都・高速馬場に適応できる馬
近年の京都は高速馬場になることが多く、今年も例外ではない。そんな京都での好走が多い馬や、早い時計に対応できる馬には注意が必要。
しかし馬に負担は大きく、後に故障を発生する馬が後を絶たないのは残念…。
道中の位置取り
これがこのレースを非常に難しくする要因。
基本的に後方から届きにくく4角10番手以下だと、あって3着。また3200mと距離が長いので、やはりロス無く競馬をしたいので、外を回らせる可能性のある外枠は不利になる。
各馬診断
ゴールドシップ
距離適性はあるものの京都や高速馬場は非常に苦手。まくる競馬が得意なので今回もそうすると思いきや最内に入ってしまった。まくる競馬をする為には一度後方に下げないといけない。そうなってしまうと終了だと私は思っているので今回は先行しそう。
カレンミロティック
先行、内枠、高速OK、距離もこなせそうと非常に魅力のある馬だが年とセン馬ということ、前走4着ということで非常に人気を落としている。前走はかなりの不利があって一度下げるしかなかったが、最後はよくのびた!余力有りとみて距離適性はあると感じている。
ネオブラックダイア
大逃げするかもしれないが、特に強調する買い要素が無い。
ラストインパクト
去年は先行して撃沈。しかし最近控える競馬をするようになり前走は最後方。今回はさすがに最後方は辛いが中団待機で内を上手く捌けば可能性のある馬なのは間違いない。
タマモベストプレイ
非常に謎の馬。今回はさすがに買えないか…
ホッコーレーヴ
内を上手く捌けば、距離適性、高速適正、京都適正あるので再び馬券に絡む可能性はある。
トーセンアルニカ
格下、買う要素が無い。
スズカデヴィアス
前走は大逃げしたが撃沈。距離が持たないという判断もできるが、ただ阪神が苦手なだけという判断もまだできる。先行できるし京都は向いている。
クリールカイザー
前走は長距離を使われすぎという理由で軽視したが、距離適性あり、今の京都も悪くない。逃げはじめてから重賞に連対するようになってきたが、今回は少し控えれば面白い存在だと感じている。
ラブリーデイ
京都も高速馬場も合うが距離適性に関しては非常に疑問視している。
ルメール騎手は恐いが、今回は軽視する。
フーラブライド
ちょっと恐いが軽視。
デニムアンドルビー
前走は3000mを激走してまさかの2着!距離適性ありそうだが、後方待機になれば終了。
また京都も合うと感じない。軽視。
キズナ
能力は上位だが、後方待機策なら危険信号。いつも直線だけの競馬なのでまくるイメージが無い。
フェイムフェーム
ステイヤーとしての素質はあるが、今回の舞台は合うと感じられない。外枠も痛い
サウンズオブアース
京都の高速馬場巧者で長距離もOKだが、キズナ同様に外を回らされると厳しい。
前走出遅れたが、後方待機策という馬ではないので、中団で上手に内に潜れたら良い。
ウインバリアシオン
8枠を引いたのは非常に痛い。せっかく前走では先行策が成功したのに…。
元々は後方待機の上がり最速が魅力の馬だったが、それでは勝てない。
そろそろ2着は不要で、陣営としては種牡馬としての価値を上げたいはず。勝ちたい。
かなり応援している馬なので、勝つ姿を見たいが…。
アドマイヤデウス
近2走は相当強い競馬をした。京都は得意で距離もおそらく大丈夫。
しかし大外を引いてしまったのは痛い…。うまく内に入ることができれば良いが…。
結論
枠順が確定するまではアドマイヤデウスが不動の軸だったが大外は痛い…。
人気馬に不安要素が多く、スローペースになって直線でも団子状態だと外枠は厳しい。
逆にある程度流れて縦長の展開になれば外枠も内に入れるので不利は無くなる。それでも、直線で内が開く京都は内に包まれることは少ないので内枠がある程度有利には変わりない。
過去のレースを見ると、4角8番手以内まで進出後に上がり上位の脚を使えるような馬が馬券に絡んでいる。
◎アドマイヤデウス
初志貫徹でいきたい。大外痛いが能力は上位。岩田騎手ならなんとかしてくれると考えたい。
ある程度縦長になってほしい。
○ウインバリアシオン
こちらも初志貫徹。大外痛いが、上手く早い段階で8番手くらいの内に入れば2着ある!
▲ラストインパクト
上がり上位、ある程度中団待機、内枠を活かせる馬となると、該当馬はこの馬しかいない。京都も高速馬場も走れるが、距離適性に疑問を感じているので評価を下げた。
△ホッコーレーヴ
この馬も中団待機、内枠、京都、高速馬場、距離適性は間違いない。
問題点は去年より力が落ちていること、切れ味が落ちていること。
×カレンミロティック
前走は不利があった。内枠を活かして前走と同じようなレースができれば今回は内が開く。
★サウンズオブアース
前走は出遅れて上がり最速で外を追込んできた。その競馬をするようならば今回も必要無い。
大外痛いが上手く競馬をできれば…。
☆クリールカイザー
スズカと迷ったがこちらを推薦。
京都高速ならスズカだが、距離適性はこちら。少し控える競馬をしたら面白い。
スズカ、ラブリーは高速京都良いが距離適性に疑問。
キズナは追込みなのであって3着までなら、他に魅力のある馬が多いので。
ゴールドシップは内枠先行できても高速馬場に沈む可能性がある。
◎ | アドマイヤデウス |
---|---|
○ | ウインバリアシオン |
▲ | ラストインパクト |
△ | ホッコーレーヴ |
× | カレンミロティック |
★ | サウンズオブアース |
★ | クリールカイザー |