- 2019年11月10日
- サクマローレル
2019年のエリザベス女王杯は
オークス馬ラブズオンリーユーが1番人気。
やや差がついて秋華賞馬クロノジェネシス、ラッキーライラック、スカーレットカラーの3頭が一桁台。
オッズ的には4強だが…
スカーレットカラーは確かに前走強い内容で勝利しているが、G1だと足りない印象。
ラッキーライラックは距離に疑問。そして勝ちきれない競馬が続いているので怪しい。
ラブズオンリーユーは全勝馬だがオークスからの直行は不安ですよね。
逆にクロノジェネシスは前走+20でこっちが本番だろうから期待しかない。
展開を考える
クロコスミアが前に行くが、外からサラキアがハナに。
ゴージャスランチ、ラッキーライラック、ブライトムーンも前に。
隊列はすんなり決まり、あまりペースは上がらないように感じる。
馬場的に時計はそんなに早くならないと思うので高速馬場適正は必要なさそう。
そうなると、クロコスミア、シングウィズジョイのように前が残る展開も考えられる。
リピーターも多いレース。やはり今年もクロコスミアは今年も買い。
後方待機の追込み馬には厳しい。
スカーレットカラーは危険な人気馬だと考える。
狙いは先行・差し馬。
5番手あたりから、上がり後半3F上位の足を使える馬を中心に考えたい。
過去の統計を見る
騎手
とにかく外国人騎手が強い。
過去5年の成績を見ても、15頭中7頭(3.1.3)が外国人騎手。
ただ、岩田騎手も3回馬券に絡んでいるので岩田騎手もすごい!今年はスカーレットカラーに騎乗。
ローテ
G3以下のローテは厳しい。
過去10年の統計を見ると1000万下の馬が2着と3着に1回あるだけで、他の28頭はG2 or G1ローテ。
メインローテは秋華賞と府中牝馬Sだが、京都大賞典からのローテも(1.2.0.12)と連対がある。
まとめ
タイトルにあるように、やや波乱含みを予想している。
2軸はすんなり決まったレースだが、片方が飛んでも良い買い方をしたい。
◎クロノジェネシス
前走の内容は強かった。スローペースのヨーイドンになると勝ちきれない可能性があるが、
馬券圏内に入る可能性は非常に高い。
◯シャドウディーヴァ
オークスから穴馬として取り上げている馬。秋華賞は上がり上位の足を使えている。
いつもより後ろで競馬をしたので今回はもう少し前で走りたい。
▲クロコスミア
もう少し人気すると思っていたが現在7番人気。
この舞台にめっぽう強い馬だが乗り替わりが心配。
△ラブズオンリーユー
休み明けだが流石にこれ以上評価は落とせない。
1番人気でも怪しい。
×サラキア
去年の秋華賞では出遅れても僅差の4着に入っているように力はある。
1600〜1800をメインに使われていたので距離延長が疑問だが抑えは必要。
★ラッキーライラック
この馬も距離延長は不安。そして勝ちきれない競馬が続いているので全盛期のような強さは無い。
☆スカーレットカラー
一応抑えの抑えで抑えておきたい。
最後に、スカーレットカラーと印を迷った馬を紹介。
G1になるといつも足りない馬で京都より東京のイメージだが、
いつも軽視されるこの馬は少し警戒した方が良い。
◎ | クロノジェネシス |
---|---|
○ | シャドウディーヴァ |
▲ | クロコスミア |
△ | ラブズオンリーユー |
× | サラキア |
★ | ラッキーライラック |
★ | スカーレットカラー |