- 2017年12月28日
- サクマローレル
気持ちよく有馬記念で終われたら良いものの、
師走の忙しいド平日にG1とか狂ってやがるw
私も予想大会に参加していなかったらやっているかどうか。。
さて、時間が時間なので、サクッと言いたい事いってまとめます。
最強競馬ブログランキング秋のG1予想大会で
現在、6位まで浮上しました!!
夏の予想大会は、ラス1で優勝圏内にいたのですが、上位拮抗で優勝狙って穴馬を指名して、
順位暴落したのを覚えていますw
今回は、3位以内も厳しいので、5位以内を目指します。
それにしても…
前半後半でポイントが倍にできるレースを1回ずつ選択できるのですが、
倍レースを外して上位争いしている「浅田駿」さん「危険な人気馬」さんってすごいですねw
たらればになりますが…
菊花賞でダンビュライトではなくクリンチャーを強気に指名していたら…
JCも初志貫徹シュヴァルグランにしていたら…
現在1位になっていたんですよね。
有馬記念について
僕は、キタサン不安要素もありつつ、マイペース逃げ可と予想して本線にしました。
そしてサクラアンプルールが直線で差してきたとき、大きい馬券を取れたと思いましたが、
かなりの不利を受けて後退…。
かなり大きな事故になる可能性もあっただけに、これは審議でしょうよ。
これが無ければ、キタサン1着は揺るぎないにしても、2着はクイーンズリングはシュヴァルグランに
差されているだろうし、なんならサクラアンプルールの2、3着もあったと思います。
サクラ、クインで決まったら、大儲けだっただけに悔しいです。
ホープフル過去の統計を見る
さて、今回のブログでKlan.jp様とは、お別れになります。
本当に良いサービスを無料で提供して頂き、今までありがとうございました。
さて、ホープフルSは、2014年にラジオNIKKEI杯2歳Sから名前が変わりG2に昇格したレースになります。
さらに今年からG1に昇格というスピード出世レースです。
過去の勝ち馬には、レイデオロ、ワンアンドオンリー、エピファネイア、ヴィクトワールピサといった、
G1馬を輩出しています!!今年はどうでしょう。んー何とも言えませんねw
枠順
脚質
数だけ見ると、かなり先行有利ですが、それは2014年まで。
2015年からは差し馬オンリーです。今年は逃げ馬が多いので、差し馬優勢と考えています。
血統
キンカメが優秀ですが、今年はキンカメ産駒がいません。
ディープインパクト、ステイゴールド、シンボリクリスエス産駒が複数。
今年の該当馬は、トライン、ステイフーリッシュ。
騎手
特にルメールがやばいですね。10年中6年馬券圏内にw
この統計を知ってか、フラットレーは過剰人気しています。
前走
新馬戦組が多いですね。
G2昇格後も新馬勝ちが馬券に絡んでいます。
ちなみに2014年以降は前走勝ち馬しか馬券に絡んでいません。
2013年以前は500万下そこそこ負けていても馬券に絡んでいます。
まとめ
統計だけ見るなら、ルーカスとフラットレーが鉄板です。
美浦、外人、人気、社台関連、好走要素ばかり。
展開を考える
逃げ馬が多いです。
ジュンヴァルロ、シャルルマーニュ、リュヌルージュ、トーセンクリーガー、ロードアクシス、
ウォーターパルフェ、シャフトオブライトあたりが前に行きます。
最終コーナーで内枠ごちゃつきそうですね…。
結論
ルーカスが放馬で出走回避予定でしたが急遽参戦をどう考えるか。
確かにワグネリアンを物差しにすると能力は高そうだ。
しかし状態がどうでしょう。。
展開としては逃げ馬が多いので、差し追込み重視で、内より外。
逃げ馬も侮れない。シャルルマーニュは追い切りをキタサンブラックとしているし安定している。
前走、東スポ3着でルーカスとは着差無し。ジュンヴァルロも京都だが時計は良い。
意外と拮抗している構成。
1番人気が5倍弱のタイムフライヤー。ルーカス、そしてまさかのフラットレーと続く。
予想としては、4頭が上位拮抗で3頭が要注意と、7頭は選べていますが、
本命がなかなか選べない!w いかんせん10pt取りたいからね。
◎サンルヴァル
持ち時計微妙だが、中山2000mを経験していることは非常に良い。
おそらく、今回はやや控えて7番手くらいになると予想。
○ステイフーリッシュ
騎手が違えば本命でした。中谷騎手、10年以上重賞勝てていません。
でも、社台、矢作厩舎、ステゴ産駒に、新馬戦の内容も強かったので面白いです。
▲ルーカス
状態が気になるところ。
△タイムフライヤー
末脚に期待出来ますが、京都2歳Sは評価していません。
さらに新馬戦から今回で5戦目と使われ過ぎでは??
×シャルルマーニュ
東京輸送経験あるのもプラスですが、この馬も使われ過ぎ。
いつもよりは控える競馬が出来れば。
★フラットレー
左回り全然ダメだった場合、巻き返しある。
何より、ルメールが恐い。
☆ナスノシンフォニー
前走の内容それほど悪くない。大穴だけど、警戒は必要。
最後に、ジャンダルムとトラインの扱いについて、
ブログランキングに書いておきます。
◎ | サンリヴァル |
---|---|
○ | ステイフーリッシュ |
▲ | ルーカス |
△ | タイムフライヤー |
× | シャルルマーニュ |
★ | フラットレー |
★ | ナスノシンフォニー |