- 2017年2月19日
- サクマローレル
混沌とするダート界…さらに今年は能力上位の馬が回避して、前走ハデに勝ったカフジテイクが1番人気に。
ゴールドドリーム、モーニンも押し出されるように人気に…。去勢後勢いがないノンコノユメが4番人気。
ドキッ不安要素だらけの砂競争の開幕だ。
不安要素多し
まず1番人気のカフジテイクだが、その脚質がやはり不安要素。
34秒台という芝なみ足(ホンマにすごい)を東京で4回も繰り出しているが、やはり届かないことが多い。
ベストは1400mなのは明らかで、今回に関しては展開遅くなる可能性もあるだけに、100%信頼はできない。
ゴールドドリームも安定しているように見えるが出遅れるとまずい。そして出遅れ癖のあるデムーロ。
モーニンは最近の成績が微妙だし、コパノリッキーはマイペースに行けるかどうか。
ベストウォーリアーは意外と人気が落ち着いたが、善戦マンで勝ち切るイメージは確かに…。
ビックリしたのはサウンドトゥルーの人気。なんと7番人気まで落ちている。
やはり急遽参戦と騎手変更が響いているのか。
展開を考える
コパノリッキーが今年はマイペースに行けそうだ。
しかし外からケイティブレイブが鼻を主張。その後ろにもまれるのが嫌いなアスカノロマンあたりが追走。
ホワイトフーガ、モーニン、ブライトライン、ベストウォーリア、インカンテーション、ニシケンモノノフあたりがその後ろ。
中段待機にサウンドトゥルー、ゴールドドリーム、キングズガードが続き、デニムアンドルビー、カフジテイク、ノンコノユメ、エイシンバッケンあたりが後方待機。
おそらくペース的にはすんなり隊列が決まり落ち着くと想定している。
スローになれば距離不安のあるカフジテイクが飛ぶ姿も想像できる。
結論
正直能力と展開的にはコパノリッキーを推したいが昨今の凡走続きで衰えを感じてしまう。
枠が決まる前にはある程度結論が出ていたが、買いたい馬があまり良くない枠に入ってしまった。
しかし初志貫徹、自分の競馬が出来れば、G1の舞台でも馬券に絡んでくる、チャンピオンズカップでも対抗の印を打った馬。
◎アスカノロマン
もまれるとまずいので内枠はマイナスだが、スタート決めれば今なら先行して良い位置につけられそう。
あまり勝ち切るイメージは無いがペースが落ちればさらに良い。
○ベストウォーリア
安定して走れる善戦マン。勝ち切るイメージがこちらもあまりわかないが、2、3着は十分ある。
▲サウンドトゥルー
ここまで人気が落ちるのは驚きだ。1600mは少し短いが能力でカバーできる。
△ゴールドドリーム
出遅れ癖があるのは非常にマイナスだが、普通に走れば能力高く。
×カフジテイク
最後確実に伸びてくるのは確かで、最後方待機でも侮れない。
★コパノリッキー
やはりマイペースに走らせると非常に怖い馬。
押さえておきたいが、展開一つで頭まで。
☆モーニン
去年1600mでも長いと言われていた馬なので近い4走の敗戦は仕方ない。
調教の時計がすさまじく、ムーアも脅威。だが人気しすぎ…。
ほかに印が回らなかったが穴馬は多い。
ホワイトフーガも今年のレベルなら善戦マンで馬券に絡む可能性はある。
後方待機組が上位独占をするような展開ならば、ノンコノユメ、エイシンバッケン、キングズガードも怖い。
前で警戒しているのはケイティブレイブ。
戦ってきたレースのレベルは高く今年4歳上位のグレンツェント、ゴールドドリーム、キョウエイギア、ストロングバローズなどと接戦している。
距離短いし東京は微妙だが、能力的には好走してもおかしくない。
◎ | アスカノロマン |
---|---|
○ | ベストウォーリア |
▲ | サウンドトゥルー |
△ | ゴールドドリーム |
× | カフジテイク |
★ | コパノリッキー |
★ | モーニン |